【独学の極意part2】

独学の極意part2です。

使用したテキストや問題集、法令集を記載しています。

 

また、一級建築士試験はいかに「暗記」の効率化

を図るかも重要です。

 

最後の方になると丸暗記で勝負する場面が

出てきます。

 

私の場合は付箋を貼りまくりました。

 

f:id:OD-FTB:20200114184905j:plain

これがなかなかヒット!

何がいいって

立ったまま見るので眠くならないww

 

貼りながら覚え、回収しながら覚え、

覚えたやつは貼らなくていい。

 

ぜひ真似してみてください。

過去の試験問題等が増量してる!

公益財団法人

建築技術教育普及センター

の過去の試験問題(要は過去問題)

前まで

「過去3年分」の掲載だったと思いますが、

「過去5年分」まで掲載されております!!

 

「試験の透明性を高めるとともに、

一級建築士を志す者に対して、習得すべき知識及び技能の目安を示すため」

とあります。

 

これは何を意味するのか。。。

 

A:過去問をしっかり勉強してください

とも

B:過去問無料で提供しますので、

  これからは過去問だけでは対応できませんよ。

とも解釈できます。

 

果たして2020年度の難易度やいかに。。。

 

ちなみに、私は過去問15年分のみで突破しました。

 

独学者は過去問以外頼りにするものはありませんからね。

 

Bの解釈をするならば、

独学者にとっては辛いことです。

 

学院生に負けないようしっかり

「過去問から理解を深める」ことを

大事にしましょう。

 

【独学者必見!】一級建築士学科 独学の極意part1

f:id:OD-FTB:20200113083129j:plain

独学の極意1

実録です。

使用テキストやスケジュールをまとめています。

 

「孤独」な学習ではなく

「独立」した学習方法を。

 

学校のカリキュラムに上手くはまらない方は

参考になると思います。

 

絶対突破できます。

【独学者必見!】一級建築士の学科は独学でも突破できる!まずはスケジュール確保から!

2020年の一級建築士受験を考えている方。

一級建築士の学科は独学でも突破できます。

平成 30 年 12 月 14 日に公布された「建築士法の一部を改正する法律」により、
一級建築士試験の受験資格の要件となっている実務経験が、建築士免許の登
録要件に改められます。
この改正により、一定の指定科目を修めて所定の学校を卒業した方は、二級・
木造建築士試験に加えて、卒業後すぐに一級建築士試験も受験可能となります。

fig1.png





そう、学校卒業と同時に一級建築士が受験できるのです!

受験を考えている学生の皆様。

学校に通うお金なんてないですよね?ww
もったいないから通わなくていいです。

資格学校の営業が学校まで乗り込んできているところも
あるらしいですが、
絶対に口車に乗らないようにしてください。

一級建築士は欲しいけど100万円は高すぎます。

社会人の皆様は普段の仕事が忙しすぎる&
家庭を持つと勉強する時間がなさすぎるので
泣く泣く学校に通うのです。

まずは勉強時間を確保すること。
受験日まで何時間勉強できるか
なんとなーく想像してみてください。

平日1時間
土日4時間で週13時間
1か月で52時間
1年で624時間。

これだけあれば十分です。
どうですか?
いけそうでしょ?

1000時間??

いりません。
資格学校が騒いでるだけです。

もし今から始める人はもう少し
時間増やさないとだめですね。
あと、7か月ですから。

絶対突破できます。